南信州の和菓子サイトmusubime

和菓子コレクション

和菓子コレクションページのタイトルの背景画像。お盆の上に三色団子と茶碗が置いてある。

投稿日:2024.03.20春木屋本店栄松庵/十二段 歴史ファン必見!川中島合戦をモチーフにしたようかん

こんにちは、musubime運営のハルです。
みなさんには「推し」がいますか?
推しのグッズはやっぱり集めたくなってしまいますよね!

そこで今回は戦国時代に推しがいる方にぴったりな春木屋本店栄松庵の「十二段」をご紹介します。

商品名の「十二段」は、武田信玄と上杉謙信が北信濃をめぐって戦いを繰り広げた川中島の合戦(1553年〜1564年)で信玄がもちいた陣形からきています。

種類は全部で6種類。
川中島合戦(抹茶ようかん)、武田信玄(塩ようかん)、穴山梅雪(珈琲ようかん)、高坂弾正(本練ようかん)、南光坊天海(黒豆ようかん)、海津城(栗ようかん)があります。

今回は川中島合戦(抹茶ようかん)、武田信玄(塩ようかん)、穴山梅雪(珈琲ようかん)をピックアップしました。

それぞれのようかんは小さめのスティック型で、食感がなめらかでさっぱりした甘さがあります。
塩羊羹は後味にほんのり塩感があり、抹茶、コーヒーも香りがほんのりある程度なので抹茶やコーヒーの強い風味が苦手な方でも食べやすいです。

川中島の合戦をモチーフにしたようかん「十二段」。

この時代に推しがいる方はぜひ自分の「推しようかん」を味わってみてくださいね。

商品情報

商品名 十二段
価格 171円(税込)
賞味期限 約半年
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
内容量 50g
販売時期 通年
購入方法 店頭、市内スーパー

店舗情報

店名 春木屋本店栄松庵
住所 長野県下伊那郡阿智村駒場243-1
営業時間 8時30分~19時
定休日 月1回(木曜日)
電話番号 0265-43-2878
駐車場 有り
Webサイト https://www.harukiyahonten.com/